O V E R D O P E : (@∀@) 朝日新聞「ネット取材」班から「取材」を受けました ( ´∀`)


 管理人はこのブログにエキブロが提供してくれているデフォルトのアクセス解析とは別に「Ninja Tools」のアクセス解析を設置しているのですが、今回朝日新聞社のホスト名が晒されたのでいい機会とばかりに生ログを見てみたら・・・。
                      (▲クリックで拡大▲)

 管理人はまったく存じ上げないんですが、「realtime24」さんという方が時折このブログのエントリーを「newsing(ニューシング)」というユーザー参加型ニュースサイトに投稿して下さっているようで、朝日の校閲員(49)が2ちゃんを荒らしてアク禁になった事件を紹介した前のエントリーについてもnewsingに紹介していただいてたようです。
http://newsing.jp/entry?url=overdope.exblog.jp/9957210/

                      (▲クリックで拡大▲)

 朝日新聞社の「ネット取材」班の方は、newsing経由でこのブログ「OVERDOPE」にお見えになったようで、今日現在スレッドも120を超え、一向に沈静化する兆しさえ見せない今回の祭りの行く末を大いに案じておられるようである。 たぶん「がっかり」ボタンも押していってくださったのだろう(笑)。

 さて、朝日新聞社の「ネット取材」班については2ちゃんねる以外にも出没しておられたことが判明している。 例えばこんな掲示板にも。
http://s04.megalodon.jp/2009-0401-2210-17/snow.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=dawndusk&page=120&bl=1

                      (▲クリックで拡大▲)

ちょww ユカって子ヤバイwwwww
しゃぶってもらいながら、ずっとオ ナ見てあげてたんだけど、イった後もバ イブを突っ込んだままでそのまま寝てた(^^;
いやぁ、寝てても体はヒクヒクするもんなんだなぁwwwwwwww

 さすが天下の朝日新聞社の「ネット取材」である。 取材対象に貴賤を問わない、まさに草の根取材、記者の雑草魂が垣間見える。 こういう姿勢がなければ世の中の森羅万象を語る資格などないのだろう。 管理人も心から感服した。
 さぞかし秋も深まっていたであろう昨年11月1日の夜11時半過ぎ。 築地の人民宮殿の一角からこうした痴性ほとばしる文字列を打ちこんでいった朝日新聞社「ネット取材」班員。 思想信条は基地外とはいえ、それなりにいい大学を卒業して手に入れた今のポストであろう。 一体何が彼ををここまで追い込んだのか・・・。
 この掲示板は書き込むと同時に発信者のホスト名がログとして残るようになっているのだが、まさかそんな初歩的なことにも気づかぬままこの名文をしたためたわけでもあるまい。
 もし、ご自分でもブログを開設しておられ、かつ今回の「朝日新聞社校閲員差別用語で2ちゃん荒らし事件」についてもエントリーしておられ、さらにアクセス解析を設置しておられるなら、 「asahi-np.co.jp」ホストの履歴が残されていないかチェックしてみることをお勧めする。

 ビラできてました(笑)。
                      (▲クリックで拡大▲)

いつも楽しく拝見しちゃってます!!

Posted via web from realtime24’s posterous

~ by realtime24 : 4月 3, 2009.

2件のフィードバック to “O V E R D O P E : (@∀@) 朝日新聞「ネット取材」班から「取材」を受けました ( ´∀`)”

  1. 左なのに斜め上の行動を取らせたら右に出るものがいない「朝日新聞」…

    何か2ちゃんねるで荒らし行為をしていたのが天下の「朝日新聞社」だったとか…。以下は、それを認めた朝日新聞の記事。
    朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。
    社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30夜、外部から指摘があり本社が…

  2. 左なのに斜め上の行動を取らせたら右に出るものがいない「朝日新聞」…

    何か2ちゃんねるで荒らし行為をしていたのが天下の「朝日新聞社」だったとか…。以下は、それを認めた朝日新聞の記事。 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。 社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。 …

コメントを残す